新着情報

コロナでも経営改善を(東大阪グルメ編)(大阪の重量物は東大阪のブレイズに!)

2021.5.19

表計算ソフトを使って輸送効率を把握していますか

今の会社の輸送効率が他社と比べていいのだろうか?悪いのだろうか?

業務改善は上手くいっているのだろうか?

社長さんや営業責任者さんの悩みですね。

輸送効率の指数を作るには走行距離、積載量、稼働時間、燃料費などのデーターで計算します。

電卓を使って計算もできますが、エクセルに計算式を入れることで間違いなく簡単にできますし、見やすいよ

うにグラフ化するのも簡単でDrさんのやる気アップにもつながります。

運行効率が一番気になると思いますので、ゆっくり分かり易く説明させていただきます。

運行効率を出すためには

①実働率

②実車率

③積載率

が必要となります。

実働率(%)=延実働車両÷延実在車両×100

保有車両が有効的に稼働しているのかの判断基準となり、遊び車の確認を無くします。

実車率(%)=実車キロ数(KM)÷総走行キロ数(KM)×100

売上がない走行距離を把握して、運行ルート、お客さんの組み合わせを考える材料になります。

積載率(%)=輸送トン÷最大積載能力トン×100  (積み降ろしのない基本形)

保有車両の最大積載量に対しての実際の積載量。無駄なく効率的につめているかがわかります。

これでやっと運行効率が出せます。

運行効率(%)=実働率(%)×積載率(%)×実車率(%)×100

=実働率(%)×平均積載率(%)×100

運行効率指数は1つだけ数字が良くても全体の効率がいいとは限らないので、実働率、実車率、積載率を乗じた指数

(=運行効率)で車両の効率性を総合的に判断します。

これらの式をエクセルで入力し管理したら無駄のない仕事ができます。(理想ですね)

image1 (3)

ここからは、東大阪グルメの紹介です。

市役所前のイオンが無くなり食事をするところが減りましたが、移動販売の車が日替わりで出店しています。

今日はトルコ料理を食べてみました。本店は大東市にあるそうで(阪奈道路沿い赤井の交差点と諸福の交差点の

間位です)オーナーさんはトルコの方とのことです。

お肉たっぷりのケバブ丼image2

野菜たっぷりのロールケバブにおつまみケバブ

電話の予約もできるみたいなのでぜひ食べてください。

男でもロールケバブはお腹いっぱいになりましたよ。

 

 

image4

お気軽にお問い合わせください/072-808-8702 メールでのお問い合わせは24時間受け付けております/メールでの問い合わせ